聴覚検査

サイトマップホーム

聴力検査はオージオメータ(ヘッドホン付きの125~8,000Hzの周波数で小さな音から大きな音まで出すことが出来る機器) で検査しますが、
ここではおおよその耳の状態をPCやスマートフォンで簡単に確認出来ます。おためしください。
耳の状態はオージオグラムで表し、難聴レベルを分類しております。

診断対象
両耳       左耳    右耳     

音の強さ
小(10%) 中(50%)    大(100%)           

音の周波数(Hz)
125Hz    440Hz 1000Hz 4000Hz 8000Hz   

  

難聴レベルは下記の「オージオグラム」で示します。


オージオメータでは125~8,000 Hzの周波数でそれぞれ、
小さな音から大きな音まで出すことが出来ます。
ぎりぎり聞こえる大きさの音を「閾値」といい、
それを気導(普段、人が音を感じている経路を使って調べた検査)と
骨導(骨に振動を与え、直接音を感じる器官に音を伝えて調べる検査)両方について調べます。
難聴レベルのほかに、低音障害(125~500Hzが聞えにくい)、老人性難聴(高い音が聞えにくい)、
騒音性難聴(4000Hzのみ聞えにくい) があります。

※Web Audio APIで音源を作成しております。HTML5対応のブラウザで実行してください。

h51602

サイトマップホーム