1.指定様式
繰返し回数(音名:音符・休符:メモ,,,,,,)
(1)繰返し回数:()内の繰返し回数(1~数字)、指定なしの場合は1
(2)音名:国際式音名指定(例:A4、A#4)、休符は「z」を指定
複数音名指定の場合は縦線「|」で区切って指定(例:C4|E4|G4)
(3)音階・休符を指定
(4)メモ:演奏中に表示する文字
2.音名

3.音階・休符
下記の表の「指定」の値を指定します。(例:四分音符・休符の場合は「4」


4.その他
(1)BPM(演奏テンポ)値
(2)エンベロープ・ジェネレーター指定値
アタックタイム(立ち上がり)/ディケイタイム(減衰)
サステインレベル(減衰後の保持)/リリースタイム(余韻)
※詳細はここをご覧ください
|