日の出・日の入り時刻

日の出・日の入り時刻サイトマップホーム

日の出・日の入り時刻を計算します。緯度、経度はMAPから指定出来ます。
また当年の日の出・日の入り時刻のグラフも示します。

年月日:
緯度 :
経度 :
天頂 :
時差 : 標準時間差(日本はGMT+9)


計算はPHPの日付・時刻関数(date_sunrise/date_sunset)を使っております。
指定パラメータは下記の通りです。
  • 緯度:北緯は正で、南緯は負の値で表します。
  • 経度:東経で、西経は負の値で表します。
  • 天頂;太陽の中心と、地球の表面からの垂線の間になす角度です。
    日の出、日の入の関係は下記の通りです。

    内容天頂角


    日の出90°50'
    夜明けの始まり96°~90°50'
    航海上の夜明け 102°~96°
    天文学上の夜明け108°~102°


    日の入90°35'
    夕暮れの終わり96°~90°35'
    航海上の夕暮れ102°~96°
    天文学上の夕暮れ 108°~102°
  • 時差:グリニッジ標準的時間 GMT: Greenwich Mean Timeを基準とした時差、
    例えば東京の標準時区は GMT + 9 がグリニッジの標準時間 + 9 時間です。
ご参考「付録 日の出日の入りの定義」

日の出日の入りは太陽の上辺が見えた時刻としているようである。
太陽の視半径は 16’ あるので中心が地平 線から 16’ 下がった位置で日の出となる (下図)。
さらに大気の屈折も考えなければならない。地平線付近で は光は 34’ 屈折する。
だから水平線上に見えているものは実は 34’ 下にある (下図)。
だらか太陽の視半径と 合わせて 50’。
つまり太陽の中心が地平線の下、50’ のところにあるとき日の出日の入となる。

【 宮本尚彦さん掲載「日の出日の入り時刻の計算の考え方」の引用です】


日の出・日の入り時刻サイトマップホーム