micro:bit関連オプションキット「DFRobot社(中国上海)のmicro:Maqueen」二輪ロボットカーを紹介します。ここでは「micro:Maqueen V4.1」とmicro:bitV2の組み合わせでMakeCodeでプログラミングしました。
micro:bit | micro:Maqueen v4.0 | 備 考 |
P0 | 内蔵スピーカー/GPIO | スイッチでスピーカーON/OFF |
P1 | 超音波センサー(Trig)/GPIO | GPIOコネクタとの同時使用不可 Gravity拡張インタフェース GPIO拡張ポート(p1、p2 ) |
P2 | 超音波センサー(Echo)/GPIO | |
P8 | 左LED | 赤色LED |
P12 | 右LED | |
P13 | 左ラインセンサー | インジケーターLED付 |
P14 | 右ラインセンサー | |
P15 | フルカラーLED | NeoPixel、1600万色 |
P16 | 赤外線受信モジュール | |
P19/20 | I2C(SCL/SDA) | モーター・サーボ制御等に使用 サーボポート S1、S2 |
マイクロマクイーンのギアモーターをコントロール(
前進、左旋回、右旋回、後退、左回転、右回転)します。
MakeCodeブロック:maq-motor
RGB LEDを色々な色で点灯します。
タッチセンサーをタッチするごとに、以下の表示をします。
・色相指定で360色の色を出します。
・ランダムで1600色の色を出します。
・光の基本色せある赤・青・緑色を出してLED表示を切り替えます。
MakeCodeブロック:maq-led
ライントラッキング機能を使って、黒い路線が書かれている
マップの上で自律的に運転します。
MakeCodeブロック:maq-line
超音波距離センサーを使って、前の障害物を検知し
障害物を回避して自律的に運転します。
MakeCodeブロック:maq-onpa
光を検知し、明るさを検知した時に前方に進行して、
光検知なしの場合はその場で回転して、光検知位置を探します。
MakeCodeブロック:maq-hikari
家電製品に使われている赤外線リモコンでそれぞれのボタン操作情報を取得して、
その情報を使ってプログラミングします。
その赤外線リモコン操作で、前進、後退、左右旋回します。
MakeCodeブロック:maq-infrared、参考で赤外線リモコンコードの取得:maq-infrared-red
Micro:bit無線リモコンのボタン操作(Aボタン、Bボタンの押下)により、
ギアモーターをコントロール(前進、左旋回、右旋回)します。
MakeCodeブロック:リモコン maq-musen-rc 、マイクロマクイーン
maq-musen-motor
Micro:bit無線リモコンのモーションセンサー操作(Y方向の傾きで前進・後退、
X方向の傾きで左右旋回)により、
ギアモーターをコントロール(前進、後退、左旋回、右旋回)します。
MakeCodeブロック:リモコン maq-musen2-rc 、マイクロマクイーン
maq-musen2-maq